Wednesday, October 28, 2009

哀れなジョー

 日本シリーズ第4戦、第5戦のチケットも手に入れた今、新聞紙面では巨人と日ハムの戦力分析など華やかになってきて、今年の野球も大詰めに入ってきたなあと嬉しい気分だ。日ハムはダルビッシュが難しい状況で、その点はジャイアンツに有利かもしれないが、一方巨人もグライシンガーがほぼ難しい状況になってきているのでその点も互角だと思う。個人的には巨人の4連勝が希望だが、そうそう簡単にもいくまい。CSでは野村楽天がミラクルを起こすかとか話題だったけれども、基本的にペナントで勝ち抜いてきているチームが勝たないとダメだろうと思う。そうでなければ面白くない。原ジャイアンツもペナント3連覇ながら、一昨年は中日に負け、昨年は西武に最終戦で負け、今年こそ日本一というのは一種悲願である。

 そんな中、なんとも白けた話題が舞い込んだ。城島の阪神入りのニュースである。大リーグに挑戦するのはいい。だが「そろそろ日本で、友人たちの近くでプレイしたいから」とかナンとか言って戻ってくるというのはどういうことかと思う。既に先人たちが切り開いた道を汚しながら歩いているような、そんな不愉快な気持ちになる。大リーグを世界一の場所だと思うか思わないかは人それぞれで、そう思う人をとやかく言おうとは思わない。だが自分たちを育ててくれた日本プロ野球を蔑ろにしてしまう行為だというのは事実だと思う。だからそれをやるときに日本のチームやファンを失望させているということを自覚する必要があると思う。それでも、行くのだ。だったら退路を断つ覚悟が必要だろう。そこで失敗しても日本に戻ってくればいいや。そんな考えが僕を白けさせる。大リーグのパイオニアだった野茂英雄は、もう日本には戻らないという覚悟をして、そしてそれを貫いた。第一FAも無かった頃のことで、大リーグに行くなら任意引退する必要があり、万一日本に帰るなら元いた球団に最優先交渉権があるという条件だった。そもそも日本に戻る気もなかったので意味も無い条項だったが、だが現在もそのときの背景にある精神は変わらないはずだと思う。

 だが、城島は帰ってくると言った。しかも友達のいる日本でと言った。それなのに、阪神だ。これがソフトバンクホークスが「要らない」と言っているならばまだしも、王さんが直々に交渉しているのだ。それで阪神入団って、しかも一度も住んだことのない関西でって、理解不能だ。決めた理由が「阪神が一番速く動いてくれたから」という。それでいて「自分はホークスに戻るものだと思っていた」とかいう。もう言っていることに一貫性がないし、だから会見の時の視線は虚ろだったように、視線が泳いでいたように見えたのかもしれない。

 巨人に骨を埋めると宣言し、解雇されてオリックスに行くことになった清原とはまったく違う。結局ホークスにもマリナーズにも愛着とか感謝とかはなかったんだな、この男は。そういう人がいくら活躍しようとも、そんなのは屁でもないと思う。阪神が生え抜きよりも移籍組というような、かつての巨人が批判され、そしてやはり結果が出せなかったような状態に陥っているのを見て、哀れだとも思う。WBCに監督自ら参加し、生え抜きの若手を育てた巨人、WBCに選手を1人も出さなかった姑息な中日、星野さんが今も暗躍して怪しげなチーム作りを繰り返す阪神。まあどこがいい結果を出すのかは最初から決まっていたようなものだ。その圧倒的な力の差で、日本シリーズ制覇の悲願をぜひとも達成してもらいたいものである。監督就任1年目でつかんでしまった日本一と違って、苦労を重ねてつかみ取った日本一は、きっと味わいも格別だろう。

Friday, October 16, 2009

予算と報道

 まあどの報道も政権を批判しているね。政権とは権力であって批判されるべきものであり、その点では間違っていないといえるし、今回の概算要求は決して褒められたものではないようにも思う。だが、その報道の在り方が本当に正しいのかというのが、なんか疑問に思えてならない。

 どういうことかというと、本当に判で押したような横並びの上っ面な報道をしているということだ。今回の概算要求の数字を家計になぞらえて、「年収が480万円だった家が400万円の収入になる見込みなのに年間900万円を使おうと思っている、しかもその家庭には8000万円の借金があるのだ」という。この報道には、危機感を煽り、政権批判の風を作る以外に効能は無い。今回政権交代が起きたことによる最大のメリットは、これまで表に出てこなかったものが出てくるということであり、それによって僕らは正しい国の行き先を考えられるようになるかもしれないという期待があった。だがもちろん僕らが一人一人省庁に行って書類を見ることなど出来やしないのだから、そこをマスコミには期待したい、というよりやってもらわなければ困るのだ。だとすれば、彼らのやるべきことは新政権の批判を煽ることではなく、概算要求とは一体どういう内容なのかを明らかにしてもらうことだと思う。概算要求が90兆円を超えるというのなら、その内容が一体どのようなものなのか、すべてを出して、その上で「この項目はやはり必要だ」「これは要らないんじゃないか」というような分析を、各局各番組各新聞が行えばいいのだ。それはある意味うざい報道になるかもしれない。しかし新聞などでは毎日全株式の銘柄の値段が掲載されているし、大学入試のセンター試験が行われれば全問題が掲載されたりする。だったら年に1度くらいは予算についての詳細を掲載してもいいじゃないか。というよりすべきだと思う。なぜ各大臣はこの概算要求を認めることになったのか、その内容が判らなければこちらも彼らの仕事を理解できないし、そんな状態で批判するのは無責任だと思うのである。

 まあ確かにエキセントリックに批判報道をした方が盛り上がるし視聴率にもつながるのだろう。だけどそれをやっていたのでは何も変わらない。これで民主党への風当たりが強くなり、そのうちに自民党に再度政権が移ったとしても、自民も批判されて信頼を失うだろうし、第三極が台頭しても同じことになるだけだ。そんな堂々巡りをしていても何の進歩も無い。だとすれば、それぞれの良いところは良い、悪いところは悪いと、僕ら一人一人が判断出来るような、そういう素材を報道には提供してもらいたいのである。

Sunday, October 04, 2009

Backstreet Boys



友人がBackstreet Boysの日本でのオフィシャルファンクラブの運営をやっている。数日前からニューアルバムプロモーションのためにメンバーが来日して、彼らの仕事はにわかに忙しくなる。しかも元メンバーのケビンが出演しているミュージカルが始まったりしたため、Wで忙しい。猫の手も借りたい友人から声がかかり、僕もビデオカメラを抱えて出動することになった。

 木曜日には宿泊中のホテルでファンクラブ向けのインタビュー収録があった。別に僕がインタビューをするわけじゃなく、ビデオを回すだけ。取材は僕らだけではなくてたくさんのメディアが入れ替わり立ち替わり行う。『ノッティングヒルの恋人』という映画でハリウッド女優のアナ(ジュリア・ロバーツ)がイギリスで各種メディアのインタビューを行うシーンがあるが、まさにあんな感じ。僕もかつてビクターにいた頃にサザンのインタビューとかの現場に立ち会ったりしたが、そうそう、こんな感じだったなと古い記憶が甦るような気がした。次から次へとインタビュアーが代わっても同じような質問が繰り返されるのだろうが、メンバーは明るい笑顔を絶やさずに答えていた。プロだなあと思った。当たり前といえば当たり前のことかもしれないが、その当たり前のことが出来ない自称アーチストは多い。本当に注目を集める旬の間はそれでもいいが、売れるまでの苦しい間や、旬を過ぎてなお地位を保つ必要があるとき、その当たり前の笑顔の持続が大きな力になってくる。そんなことを考えなくても自然に笑顔が出る人が1番いい。そうでなくても理解して努力によって笑顔を出せればいい。単なる笑顔でしかないが、それが出来ない人たちは、そもそも売れないし、ラッキーで売れてもそれを持続させることは出来ない。

 金曜日は昼間いいともに出演しているのを会社で見る。そのあと川崎のラゾーナに行って、彼らのフリーライブを撮影。CDのプロモーションなのでレコード会社が現場を仕切る。ファンクラブはプレスの腕章をもらって撮影。カメラ席で撮影するスタッフとは別に僕は客席に乗り込んで撮影。携帯やデジカメで撮影しようとしている観衆が多数で、警備員がピリピリしている。腕にすべき腕章をカメラを持つ手首につけて、カメラを見れば明らかに関係者だと判るようにしたのだが、それでも警備員たちから何度も注意される。後ろの方のお客さんが「あの人が撮影しているから自分もいいだろう」と不平を言っているらしいのだ。だが僕も仕事だ。「許可を得ていますから」の一点張りでその場を凌ぐ。いざ始まってみるとそういうやり取りをする余裕もない。説明している間に曲が終わってしまうからだ。何も言われなければいいなと思っていたのだが、始まってみると客席からは一斉に携帯を持った手が伸びた。これならわざわざ僕に言ってくる警備員もいないだろうと思ってホッとしたものの、今度はみんなの手が上に伸びるから、僕の撮影の邪魔になる。仕方がなく僕も手を思いっきり伸ばしてなんとか収録。約40分程度のイベント中手を上げて、しかもその手にはそれなりの重量があるそれなりにしっかりしたカメラがあったわけで、終了後は肩がメチャクチャ痛くなった。歳だなあとちょっとだけ思った。